「自己承認」
以前の私は全くと言っても良いほどこれができていなかった

だから、どんなに色んなことを勉強しても、その時に出来る精一杯の行動をしていたとしてもしても、どこかまだダメ、まだ足りないって、ず〜〜〜っとダメだしばかり

でも、ある時
「自己承認・自己受容」
の大切さを教えていただき、もれっぱなしだった私の心のコップにようやく底が出来ました。
そして、学んだこと、受け取ったGIFTをしっかり貯めていけるようになっていったかなって

でもね、今でも時々「何か」を無性に求め、それにすがろうとする自分がいるんですよね

そんな時は決まって、「自己承認」の意識が弱まっている時なのですが

ちょっと前の私は、「まだ足りない」っていう想いから新しいセッションを受けるかどうか悩んでいたから、きっとこの言葉がど〜〜〜んと目の前に来たのだと思う

う〜〜〜ん、まだまだ修行の道は長い

そのままの自分を、丸っと受け入れる。
ジャッジをせずにただ受け入れる。
過大評価も、過小評価もせず、ただそのままを

とか言いながら、実はそのことを受け入れるまでかなり時間がかかったんですよね

なんといってもそれまでの私は自己否定の塊でしたから〜〜〜

しかも、「エゴ」とか「傲慢」って言う言葉に異常に敏感になっていたこともあり、「認める」ことが怖かったし

&いつも「自分は何か足りない」という思いで色んなことを求めていたので、結局は自分のその想いが「足らない自分」を作り上げていたんですよね

だからと言って、今の私が「完全」というわけではない。
まだまだ学ぶことはあるし、成長する所は沢山ある。
でも、今の私は、「そんな私」をそのまま受け入れ、良い所もまだ成長のところも、ちゃんと認められるようになったかな

今の自分を100%信じて、与えられたGIFTと向き合い、出来る限りのことを精一杯する。
たまに100%、出し切れない時もあるけど、それもまたそれでOK
だって、その時の私はきっとそれが精一杯だったはずだから

「今の自分」を大切に慈しみ、そして一つ一つのGIFTを感謝しましょう

感謝できるまでに少々時間がかかることもあってもそれもOK。
だって、それも大切なプロセスなのだから

今日の夕方は、竜神様がいっぱい

一瞬だけ姿を見せてくださいました

ステキな今日に感謝
