
こちらは、善光寺東海別院とのこと。
でも、6ヶ所の善光寺のうち、愛知と岐阜に3ヶ所あるということは、と〜〜〜っても信仰心が厚いということなのでしょうか

こちらは、今月の28日まで行なっているとのですので、まだ行かれていない方、チャンスはありますよ〜〜〜

何故か今回も、雨

ちょっとぱらついただけでしたが、禊

さすがに、長野の方とは違い、参拝客が少なかったので、のんびり、じっくりと拝見させていただきました

なんて、長野の方でもじ〜〜〜っくり拝見させていただいたのですが

長野の方では、あまりの待ち時間だったこともあり断念した、木の柱にもたっぷり触らせていただきました。
これは、ご本尊様まで紐が繋がっており、柱に触れることで、弥勒菩薩様に触れたことになるというもの。
なんだか、包み込まれるようでいて力強くて、とても深い安心感を抱きました

こうしてまたまた、恵み深い時を与えていただきました

次は、どこに呼ばれるのだろう
