
初めての沖縄式の披露宴、本当に楽しみでした。
沖縄の衣装を「琉装」というんですけど、なかなか見れる機会ってないじゃないですか

もともと美人さんなんですけど、と〜〜〜ってもステキでした

紅型って良いですよねぇ〜〜〜
ていうか、夫婦2人とも沖縄が好きなんですよね

今回の沖縄旅行は、不思議というか、導かれていたというか、本当に大きな恵みをいただけた旅行でもありました

着いたその日は、主人が直前に見つけてきた「斎場御嶽」という世界遺産に行ってきました。
ここは、スピリチュアル的にもパワースポットとして有名らしく、けっこう年齢層が若かったような...
そこに向かう途中、ず〜っと雨が降っていて、途中すごい降りの時もあって、こんなんで行っても見れるんだろうかって実は内心不安というか消極的でもあったんです

でも何故か主人の方がひっぱて行ってくれた感じで、しかもそこに着くと雨はほとんどやみかけてて...
まさに禊の雨だったみたいです

清められてその場に入ることを許された感じです。
途中足場が悪くて、何度も滑りそうになり、へっぴり腰でヘコヘコ歩いていました

その一帯、すっごいパワーに満ち溢れていました

こちらでは見られない姿の木や、岩がそこかしこでパワーを発していて、大地のエネルギーに満ち溢れていたんです。
きっと、先ほどの雨が余分なものを洗い流してくれたんですね

「トトロ」や「こだま」がいっぱいいそうでした

そして、一番のメインスポットへ

着くとすぐに1輪だけ咲いている鉄砲ユリと蝶々が歓迎をしてくれて、色々気付くたびに風達が応えてくれて、いっぱい対話をさせていただきました

さすがにパワースポット、やはり、人がいっぱいでした

でもね、導かれていった所では、どんなに人が多くても、必ず貸切になる瞬間があるんです。
もちろん今回も

素晴らしい恵みとパワーをいっぱいいただくことが出来ました

続きは後ほど
