2008年12月27日

今日は新月^^

今日から実家に帰省しまするんるん
私の実家は自然あふれる田舎です。
瞑想しながら一年の反省をするにはもってこいの環境ぴかぴか(新しい)

しかも、今日は新月ということもあり、次の満月に向かって、そして2009年を迎えるに当たって、自分の方向性ややるべきこと、何を実現させたいかを考えるのは最高の一日。

今日のこのときを感謝し、大切に過ごしたいでするんるん

ちょっと早いですが、皆さんもステキな2009年のスタートをお迎えくださいませ黒ハート
posted by 光の天使 at 10:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月24日

なくしたものは...

この記事、本当はもっと早くに書きたかったのに忙しさにかまけてこんなに遅くなってしまいましたたらーっ(汗)
神様からはもっと早くにギフトをいただいていたのに...

これは、12月6日にいただいていた気付きですあせあせ(飛び散る汗)
その日は、小田和正さんのドームコンサートに行ってきましたるんるん
そう、“なくしたものを探しに”というブログを書いた翌日ですひらめき

あのブログを書いた後、やはり自分の中に許せない感情があることをどこか攻めてしまっている気持ちがあったんですたらーっ(汗)
知識では、許せない感情は結局は自分への傷となって返ってきてしまうと知っていても、クリスマスになると必ず小学生のときの出来事を思いだし、それと同時に真っ先に浮かぶものは、その先生への憎しみの感情。それは、紛れもない事実。
私はどこで大切なものをなくしてしまったのだろう...
そのことを考えながら、コンサートの会場にいたのでするんるん

コンサートが始まる前、会場で倒れた方が出たため、開演が30分ほど遅くなったんです。
これにはきっと何か意味がある、どんな意味があるのだろうと単にコンサートを楽しむだけでなく、ちょっとだけアンテナを他にも向けておこうと意識しました目

コンサートが始まり、あの透明感のある小田さんの声がすーっと心の中にしみこんできました。
あの声を聞いているだけで、自然に涙が溢れ出す。
そう、奇跡の歌声。
何度も何度も、涙があふれてきました。

そして、小田さんのピアノでの弾き語り。中央でピアノを弾く小田さんに青い光のスポットライトが当たるのを見ながら、一瞬にして自分が海スポットライトが当たっているのは目の前の小田さんなのに、海の底で光が注がれているのは間違いなく私自身。
小田さんの歌声とともに、容赦なく天からの光が心にどんどんしみ込んでくる。
その歌声と光を感じながら、自分の心の奥底に封印していたたくさんの蓋に気付いたのです。
そして、なくしてしまったもののありかを発見したのですぴかぴか(新しい)

なくしたもの、それはどこでもない、ちゃんと自分の中にあったんです。
というより、どこにもなくしていなかったんですよねるんるん
自分が勝手に封印してしまっただけ。
心の奥深くに閉じ込めてしまっただけ。

もうクリアーしただろうと思っていた自分の課題、ふとした瞬間にまた湧き上がってきて見させられ、そして落ち込むたらーっ(汗)
それは、自分の中にその課題が潜んでいることを教えてくれているに過ぎない。
私がすべきことは、その一つ一つの蓋にスポットライトをあて、硬く閉ざされているその蓋を開けてあげること。
そして、自分の中の闇、傷だと思っていたその一つ一つを開放し、光に変えていくこと。

神様は、ちゃんと答えを用意してくれていた黒ハート
しかも、あんなにも分かりやすく、目に見える形でぴかぴか(新しい)

そして、今感じていますぴかぴか(新しい)
私の中に、その小学生のころに受けた傷が癒されていることを...
先生への憎しみが消えていることを...

今更ですが、今こうしてこのブログを書く時間が与えられていることの意味を知りました。
今、この記事を書く作業を通して、自分の心の変化に気付くことが出来ました。
今日こそは書くぞ!と思ったときには、正直この自分の心の変化には気付いていませんでした。
“なくしたものは自分の中にあったぴかぴか(新しい)”という内容だけになるはずだったのにダッシュ(走り出すさま)

傷が癒されていること、先生への憎しみが消えていることを書きながら気付きました。
というか、単にその出来事にスポットライトを当てる作業をしていなかったということかもしれませんがひらめき

そして、年内にやらなければいけない私の課題は“許しと開放”
この課題は、瞑想中に与えれれたものなのですが、う〜〜〜ん、つながっているなぁ。
なぜこのことに気付くのに、こんなに時間がかかってしまうのだろうあせあせ(飛び散る汗)

でも、こうして気付けたことに感謝黒ハート
まだ2008年でよかったぴかぴか(新しい)
さっ、心の大掃除だわるんるん



ラベル:許し
posted by 光の天使 at 11:54| Comment(0) | 光のギフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月05日

なくしたものを探しに♪

このシーズンになると、どうしても思い出してしまう出来事がありますあせあせ(飛び散る汗)
12月といえばクリスマス、そしてサンタクロースぴかぴか(新しい)

私が通っていた小学校は、毎日日記を書かされていました。そして、先生がそれをチェックしていたのですが、5年生クリスマスの日「私のうちにサンタクロースが来て、プレゼントをくれましたるんるん」なることを書いたんです。
そしたら、担任の先生からの一言、「サンタクロース」の夢を崩すようなことが書かれていたんです。

もちろん、小5ですから、「サンタクロース」が本当にいるかどうか位知っています。でも知っていても抱いていたその気落ちを壊す権利は誰にもないはずどんっ(衝撃)

そう、悲しいことに、私はいろんな学びをしていながら、どうしてもこの出来事、この先生を許せてはいないんですたらーっ(汗)
そして毎年クリスマスの季節になると、そのことを思い出し心が乱されてしまうふらふら

そしてふと考えるのです。

人はもっと純粋で、気持ちを素直に表現したり、ピュアな部分をたくさん持っていたはず。

でも、きっと些細なことで知らず知らずのうちに傷つき、素直な心をそのまま持ち続けていられなくなる。

子供の頃は、感じたものを感じたままに受け止め、表現できていたはずるんるん
なのにいつから、ピュアな部分を覆い隠すようになってしまったのだろう...
感じたものを素直に表現する術を忘れてしまったのだろう...
そして、ピュアに感じる心をどこにおいて来てしまったのだろう...

許せていない先生を許せたら、取り戻せるだろうか。

あの時壊されたサンタさんのイメージを取り戻せたら、私の心も戻ってくるのだろうか。

そう、今がチャンスなのだexclamation

こうして素直に自分の心を見つめられた今がひらめき

30年近い、サンタさんの出来事の呪縛から心を開放しようるんるん
そして、先生への許せない気持ちも、光に変えようぴかぴか(新しい)

そして、どこかに忘れてきてしまった素直な心を、一つ一つ取り戻していくのだexclamation×2

さあ、人生の宝探しゲームだプレゼント
いくつ、光のギフトを見つけて来ることができるか、楽しみ楽しみるんるん

きっと貯金箱、大きいのに変えなきゃだねぴかぴか(新しい)


ラベル:許し
posted by 光の天使 at 00:40| Comment(0) | 光のギフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月01日

12月です〜〜〜^^:

2008年も、ついに1ケ月をきってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

覚悟をしての2008年のスタートでしたが、予想以上にめまぐるしい年でしたダッシュ(走り出すさま)

思えばちょうど去年の今頃、いつかは自分でヒーリングを始めなきゃひらめき と思いながらも自信がなく、いったいいつ実現するんだろうと思っていたのが、急に来年だわexclamation×2 しかも6月るんるん っていう思いが来て、それに向かって動き出し、形になった2008年ぴかぴか(新しい)

実は、数年前に、2人の不思議パワーをお持ちの先生から、39歳には形が整うね黒ハート とは言われていたのです。
でも、まったくその兆候はなかったのに、決意から実現まで、本当に信じられないスピードでした。

でも、きっと、時が来ていればこんな感じなのかも知れませんねひらめき
私たちがすべきことは、決意(=覚悟)することであり、後は全て神様が道を整えてくださる。

もちろん、任せっきりではだめで、要所要所にお試しが入り、「それでもお前はやれるかexclamation&question」という愛の鞭によって鍛えられ、そしてそのときを与えられる。

考えれば考えるほど、今ある全ては“ミラクル”としかいいようがないです犬
しかも、今までは自分の好きなように一人で突っ走ってきたけど、今回は主人という存在を抱えての初めての体験。

人の気持ちを推し量りながら、物事を進めることが超苦手な私にとって、本当に本当に大きな学びとなりました。

残りの2008年、来年もっと大きく成長するための土台をしっかり築くためのラストスパ−トexclamation やり残しのないように有効に時間を使わなくてはるんるん

皆さんにとっても、有意義な12月をハートたち(複数ハート)


ラベル:ギフト 感謝
posted by 光の天使 at 22:17| Comment(1) | 光のギフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。